2005年09月28日

●易とかオカルトとか

素質適応理論診断

いわゆる素質論とか素質学といわれているものだ。

細木カズコとか、どうぶつ占いとか、そういうやつの元になっている。

要するに中国の統計学を基礎にした、運勢とかそういうのだ。

むかし予備校生だったころ、その世界史の先生が話していたのだが、中国の占いというのは、要するに統計学らしい。

それこそ何十万人というサンプルを取り出して、生年月日で統計を出した結果らしい。

人間の素質というのは、せいぜい10種類程度にしか分類できないらしい。


個性があるとか、十人十色などと言われてはいるが、大雑把に分類することは可能なのだ。


季節がある以上、それがある程度利用できるというのは、同じアジア圏である日本でら有効かも知れないと思う。


南半球の人にはあんまり意味ないかもしれないし、違う大陸には当てはまらないのだろうと思う。


どこで呼んだか忘れたが、帝王学の一つとして易は学ぶものらしい。


ただそれは知識というか、手がかりというか、きっさきというか、そういう部門で、それに全てをゆだねるというわけではないようだ。

大切なのは原理原則、一般筋を通して本質から外れないように生きていくことが大切なのだろう。

ネットワークビジネスはやろうとは思わないのだが、仕組みとしては学びたいと思う。

足を踏み入れるのが手っ取り早いのだろうけど、なんか、ウザったそうで気が向かないのだ。

それはそうと、いろいろなダイレクトメールがやってくる。

最初はメルマガだったのだが、次第に広告の色合いが濃くなってきたりして、最終的には迷惑メールに設定されて直接ゴミ箱行きになるのだなぁ、と思う。

ステップメールとか、ダイレクトレスポンスマーケティングだとか、メールアドレスをたくさん集めるとか、いろいろ儲かる手法が氾濫しているのだが、どうなんだ?

10年続くのか?このてのマーケティングは?


自分としては、いま、そこそこ利益を上げているなら、他の手段を今のうちに立ち上げるべきだと思うのだ。

感情マーケティングでダイレクトメールを送ってレスポンスを得るという手法は3年くらいで陳腐化するだろう。とくにネットの世界では早いと思う。

ものすごい早いと思う。


そのときになってあわててもだめなのだ。


なんかいろいろ怪しいのが近づいてきたりもする。


もしかしたら、誠実さが一番大切という時代が、あんがい早くにやってくるかもしれない。


正直者が結局一番得をするという、牧歌的寓話が現実になる日が近くであって欲しい。

それにしてもいろんな人がいるなぁ

Posted by yoshisuke at 2005年09月28日 15:55
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.jpopfan.co.jp/mt/dondoko.cgi/1448

コメント
コメントしてください




保存しますか?