2007年04月16日

●水はなんにも知らないよ

mizuhanannnimo.jpg

『水はなんにも知らないよ』

水道設備業界に身をおくものとして読んでおくべき本だと思います。

Posted by yoshisuke at 13:01 | Comments [0]

2005年11月10日

●実務最優先!Jw_cad for Windows徹底活用術


jwcadhonn.jpg

『実務最優先!Jw_cad for Windows徹底活用術―CAD&CG magagine エクスナレッジムック―JW_CAD series』
日本建築情報センター (著) ¥3,150 (税込)

レビュアー: 建築士  東京都
「JW_CADでこんな事まで出来るの!」そんな感じの解説書です。写真がすごく多くて解り易いし、付属CD-ROMにもサンプルデータが豊富で買って損は無いと思います。


レビュアー: クミ 東京都練馬区
JWWでここまでプレゼン図面が描けると思いませんでした。
一般図や詳細図も描き方がわかりやすく、たいへん参考になりました。

Posted by yoshisuke at 08:17 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年10月07日

●Jw-CADの参考書

jwcad.jpg
『Jw_cad for Windows Q&A〈完全版〉
―もうわからないなんて言わせない!!
エクスナレッジムック―JW_CAD series』
日本建築情報センター (著)  ¥3,360

情報化社会です、製図にしても、最近はパソコンで作っていないとお客さんに逃げられてしまいます。(理由:手書きでは信頼を得られないから)
わかりやすい解説書があるといいのですが、建築屋さん向けがほとんどです。 
水道設備店向けというのは、どうもないみたいですね。
ちょこっと触れているという程度のものですけど、とりあえず初挑戦してみようというときにはいいかもしれません。

こちらもオススメ
『ドリルで学ぶJW_CAD for Windows―高校生からのCAD入門書 高校生からのCAD入門書』
水坂 寛 (著), 日経コンストラクション (編集) ¥2940

JW_CAD for Windowsの基本操作を、約200問の問題集にまとめる。問題を解きながら操作を覚えたり、弱点をチェックしたりできる。初めてCADにさわる人、工業高校での授業や、新入社員教育に最適です。(金子商会ホームページにある「金子商会の本棚」から購入できます)

jitumujwcad.jpg
こちらもオススメ

エクセルデータとの連携など
目次
CONTENTS 2
はじめに 4
本書について 5
付録CD-ROMについて 7

作図支援のTECHNIC 9
TECH01 自分専用のJw_cadにする 10
  ~画面の背景の色を変えたいのだが?
TECH02 キーボードによるコマンド選択の活用 22
  ~マウスで行うコマンド選択が面倒なのだが?
TECH03 躯体のハッチを一気に描く 30
  ~線を1本ずつ選択していくと途中で失敗してしまうことが多いのだが?
TECH04  縮尺の異なる図面を1枚に描く 38
  ~1枚の用紙に2つ以上の縮尺の図を入れたいのだが?
TECH05 添景を上手に利用する 46
  ~基本設計を検討する時にスケール感がつかみにくいのだが?
TECH06 配管図・配線図を効率的に描く 52
  ~設備関係の作図をもっと効率化したいのだが?
TECH07 建具記号を簡単に描く 56
  ~建具の種類と番号を効率的に入力したいのだが?
TECH08 m2から坪に変換し記入する 66
  ~m2を坪に換算するのが面倒なのだが?
TECH09 協同でスムーズに設計する 74
  ~協同で作図する時の落とし穴は?
TECH10 他のCADとのデータ交換 80
  ~データ交換によっていろいろな障害が発生するのだが?

文字関連のTECHNIC 89
TECH11 文字の位置を合わせる 90
  ~図面を見た時、文字まわりが雑然としていて気に入らないのだが?
TECH12 いろいろなフォントを使う 98
  ~プレゼンテーション図面で文字も見栄えよくしたいのだが?
TECH13 立米(りゅうべい)を入力する 110
  ~m3を入力できないのだが?
TECH14 仕上表を簡単に書く 116
  ~すでにある仕上表を編集して簡単に作成できないのか?
TECH15 矩計で簡単に文字を書く 128
  ~文字を簡単に書く方法はないのか?

画像関連のTECHNIC 133
TECH16 デジカメ写真で監理報告書を作る 134
  ~他のソフトでは、写真の位置が決まらず図面もうまく描けないのだが?
TECH17 案内図に地図データを利用する 142
  ~案内図への地図データの貼り付けがうまくできないのだが?

プレゼンテーションのTECHNIC 147
TECH18 図面を手描き風にアレンジする 148
  ~Jw_cadで手描き(風)の表現ができないのか?
TECH19 アイソメと着色 158
  ~設計図の内容を施主に説明してもなかなか理解してくれないのだが?
TECH20 過去に使った色で着色する 166
  ~ソリッド図形での毎回の色選択が面倒なのだが?
TECH21 空の表現にグラデーションを付ける 174
  ~Jw_cadの着色ではグラデーションの表現ができないのか?

他のアプリケーションの活用TECHNIC 183
TECH22 Excelの面積表をJw_cadに貼る 184
  ~Excelで作成した面積表を図面に貼りたいのだが?
TECH23 Jw_cadで描いた図面をExcelやWordに貼る 192
  ~Wordで作成した調査報告書にJw_cadの平面図を貼りたいのだが?
TECH24 図面の打合せをメールで行う 206
  ~施主がJw_cadを使えないのでJw_cadファイルを送信できないのだが?


図面管理のTECHNIC 215
TECH25 図面を見ながらファイルを操作する 216
  ~[ファイル]→[開く]のダイアログではファイルを削除できないのだが?
TECH26 一目でわかる変更箇所 222
  ~一目見ただけでは図面の相違点がどこだかわからないのだが?
TECH27 開いた図面から別図面や外部ファイルを簡単に開く 228
  ~目的の図面かどうかが一見では判別しにくいのだが?
TECH28 1つのファイルに複数の図面を描く 238
  ~レイヤグループは1つしか使っていないのだが?

印刷のTECHNIC 247
TECH29 図面を連続して印刷する 248
  ~連続印刷作業を省力化したいのだが?
TECH30 保存時や印刷時の日付を自動的に記入する 258
  ~設計変更後に図面上の日付を訂正しなかったのでどの図面が最新なのか?

Posted by yoshisuke at 08:54 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年09月21日

●目標は10億円

niokuenn.jpg
『売上2億円の会社を10億円にする方法 業績アップの「設計図」、教えます。』

金子商会の年商は今現在2億円ちょっとです。

そんなときに出合った本です。

3年で売上を10億にするというのは、3倍以上の数字にするということです。

「社長は現場に一切出ないでください」とかいうことが書いています。

会社を変えていく上で一番の障害はなにかというと。

決断することだそうです。


一人芝居から劇団になること。

「一点突破」「一本立てる」

カードを作ったりする、誰にでも目に見える形にする。

やることを消しこんでいくこと。

評価すること、新人を採用すること。

大切だな。

Posted by yoshisuke at 09:00 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年08月11日

●成功者の告白

kokuhaku.jpg 『成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語』

5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語(ストーリー)

売れるタイミング、事業の成長と失敗のきっかけ、持ち上がる数々の難題……
すべては見えざる法則に導かれていた!

成功者からの相談を受けているうちに、私はあるパターンの存在に気づいた。ビジネスの成長段階に応じて、どの会社でも同じような問題が勃発するのだ。(中略)そのパターンが見えると、会社の情報を少し聞いただけでも、その経営者の家庭状況、組織で地雷が爆発するタイミング、導火線に着火する人までわかるのである。――(プロローグより)

気をつけたいなと思いますよ

Posted by yoshisuke at 07:46 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年07月22日

●価格の決定権を持つ経営

kakakunoketteikenn.jpg

『価格の決定権を持つ経営』

いろいろな人が薦めている本なのだが、いかんせん価格が高い。

買おうかどうしようか悩んでいます。

価格戦略とかだけれども、金子商会のような生産財問屋に応用できるのかどうか、よくわからない。

Posted by yoshisuke at 12:03 | Comments [0]

2005年07月11日

●『マネ』するマーケティング


manesuru.jpg
『「マネ」するマーケティング』

Posted by yoshisuke at 10:20 | Comments [0]

2005年06月13日

●史上最短で、東証二部に上場する方法。

shijyousaitannibujyoujyou.jpg

『史上最短で、東証二部に上場する方法。』


出版社 / 著者からの内容紹介
史上最短、最年少で東証二部に上場を果たした、ブライダル業界の風雲児は元チーマーだった!?

負けず嫌いのガキ大将時代からの抱いていた夢は「起業家」になることだった──。

チームのリーダーとして月商100万円を稼ぎ出していた高校生時代、一転して、地獄のシゴキに耐え、ラグビーで日本一を目指した大学時代……。元“不良品”野尻佳孝の汗と涙と笑いの起業物語。

類稀なる商才と営業力、斬新なアイデアと実行力でゼロからウェディング業界に参入、テイクアンドギヴ・ニーズを急成長に導いた、野尻流「成功の方程式」を一挙に公開! これを読めば、あなたも必ず起業できます。

・社員への「愛」、会社への「愛」、取引先への「愛」

・徹底した市場リサーチ

・資本家の心をつかむ、秀吉ばりの“人たらし”力

・社員のやる気を高めるコミュニケーション術

・「9」怒って、「1」褒める、これ鉄則

・お客様に「サプライズ」を。

                    etc.

出版社からのコメント
史上最短、最年少で東証二部に上場を果たした、ブライダル業界の風雲児は元チーマーだった!?
 負けず嫌いのガキ大将時代から抱いていた夢は「起業家」になることだった──。
 チームのリーダーとして月商100万円を稼ぎ出していた高校生時代、一転して、地獄のシゴキに耐え、ラグビーで日本一を目指した大学時代……。元 “不良品” 野尻佳孝の汗と涙と笑いの起業物語。
 類稀なる商才と営業力、斬新なアイデアと実行力でゼロからブライダル業界に参入、テイクアンドギヴ・ニーズを急成長に導いた、野尻流「成功の方程式」を一挙に公開! これを読めば、あなたも必ず起業できます。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
野尻 佳孝
1972年、東京都生まれ。明治大学政治経済学部卒。95年、大学卒業と同時に住友海上(当時)に入社。3年後に退社し、(株)テイクアンドギヴ・ニーズを設立。当時としては珍しかった一軒家タイプのレストランと提携した「ハウスウェディング」スタイルの挙式を企画・運営し、業績を拡大した。2001年、史上最年少でナスダックジャパンに上場、04年には史上最短、最年少で東証二部上場を果たした。挙式以外にも、旅行業、ホテル業なども営む「総合生活産業」となるべく、猪突猛進中だ

Posted by yoshisuke at 16:13 | Comments [0]

●ゲリラマーケティング EX

gerirama-kethinngu.jpg

「ゲリラ・マーケティングEX」


マーケティング兼コンサルタント会社の社長を務める著者は「ゲリラ・ビジネス」の提唱者でもあり、「ゲリラ・マーケティング」という一連のシリーズで多数の著作をもっている。本書では「ゲリラ」の意味について特に触れられてはいないが、「幅広い調査やマーケティング関係のMBAは必要ない」と言うように、誰もがすぐに取り組めるようなマーケティングのアイデアが集められたものになっている。そのうちの50の法則が「ゴールデンルール」として、4つの章に分けて紹介されている。

第1章では、市場や見込み客をどうとらえるか、顧客との関係をいかに築くかなどについて、主に思考の面から啓発を行っている。第2章では、顧客が何にひかれるかを示しながら、マインドシェアを築くための効率のよいマーケティング法を唱えている。第3章では、スポットCM、ダイレクトメール、テレマーケティングなどで顧客をつかむ表現方法を具体的に示している。第4章では、「成功する行動の鉄則」としてさまざまな角度からマーケティングのノウハウを説いている。

マーケティングでは見込み客が直面する問題の解決を売れ、など全体的に意識改革をうながすような提言が多くなっている。これは、具体的なアプローチを求めている人にはやや物足りない言い回しでもある。ただ、今までもっていたマーケティングの考えに、攻撃的な思考をプラスしようという人には役立つだろう。(棚上 勉)

Posted by yoshisuke at 16:10 | Comments [0]

2005年03月14日

●さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

saodake.jpg
さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 光文社新書
山田 真哉 (著)

タイトルに惹かれました。

アマゾンのレビューを見ても良書のようです。

これは買おう。

なんか100万部くらい売れてるみたいですね。

著者のブログもあります。

Posted by yoshisuke at 17:57 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年01月22日

●マンガ『客の素顔』―住宅戦線、異変あり! 熱血棟梁!一平太が行く

kyakunosugao.jpg

マンガ『客の素顔』―住宅戦線、異変あり! 熱血棟梁!一平太が行く

いまどきお施主さまの本音がわかる本です。

プロ向けの情報がわかりやすく書かれています。

見積もりだけで終わらない、思わず発注したくなるセールストークや実務をわかりやすく解説。

これから家を建てようと考えている人も一読して損はない。

というか、お客さまに読まれると、大変かも

Posted by yoshisuke at 14:34 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2004年12月12日

●「頭がよい」って何だろう

kaneko20041211.jpg

「頭がよい」って何だろう―名作パズル、ひらめきクイズで探る 集英社新書

という本を読んで、「64=65」で検索してみると、やはりそういうフラッシュが存在しているのだな。


64=65というフラッシュがあります。

とてもわかりやすく「わからないこと」が図示されています。

どうしてなんでしょうかねぇ?

Posted by yoshisuke at 08:13 | Comments [1] | Trackbacks [0]

2004年11月14日

●リフォームを真剣に考える 失敗しない業者選びとプランニング 光文社新書

kaneko20041114001.jpgリフォームを真剣に考える 失敗しない業者選びとプランニング 光文社新書
こんな感想が寄せられています。

「我が家も以前、部分的なリフォームをしたのですが
失敗とまではいかないまでも
いまいち納得がいかない点がいくつかあり
残念な思いをした経験がございます。
この本には、もしテキストとして活用していれば
どれだけミスを回避できたかと思うとくやまれてならないくらいに
とても分析が緻密である上で説得力のあるポイントが満載で

リアリティをひしひしと感じ、深くうなずきながら
夢中で読みすすめたしだいです。

今後リフォームの予定を考えている人に出会ったら
ぜひすすめたいと思っています。」

お客さんに対して提案するべきポイントがかかれているようですよ。

Posted by yoshisuke at 09:14 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2004年10月12日

●駆け出しマネジャー アレックス リーダーシップを学ぶ

kanekoshoukai20041012.jpg「駆け出しマネジャー アレックス リーダーシップを学ぶ」
けっこうよい本のような気がしたので注文してみました。
感想は後日。

Posted by yoshisuke at 10:41 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2004年10月04日

●「行列のできるスーパー工務店」の秘密

kaneko20041004001.jpg
「行列のできるスーパー工務店」の秘密
平 秀信 (著)

チラシやマスメディアへの露出方法など、実践的な営業手法を解説しています。

そこに書いてある魅力ある言葉の数々。

・660社をよみがえらせた「千客万来」のマル秘ノウハウ
・広告費5分の1なのに集客率10倍!
・訪問営業なし!の「魔法のチラシ」作製術
・口下手営業マンでも出来る「百発百中のセールストーク」

なんだかスゴそうです、

実際にすごいのですけどね。

工務店だけじゃなく、いろいろな業種で応用が利くと思います。

工務店さんだけではなく、これから家を建てたいと思っている人にもお勧めです。
家を建てることにすいていろいろ勉強になります。

Posted by yoshisuke at 10:15 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2004年10月02日

●『そのままでは潰れるよ』

そのままでは潰れるよ―小さな会社の社長の仕事
木子 吉永 (著)
あさ出版

はがき営業を提唱する木子社長の本。

小さい会社は大きな会社の経営とは違う。
世の中の経営指南本はほとんどが大企業向けでやくにたたない。

従業員10人以下の会社には、10人以下のやりかたがある、というような内容です。

『わたしは、経営者としての幸福とは、小さくてもよいから挑戦を繰り返し、

自分がその挑戦を繰り返し、自分がその挑戦を楽しみ、面白がり、会社を潰さずに存続させ続けることであると考えている。

面白くなければ仕事ではないし、人生でない。

中小企業でいいのである。

小さな会社のままでしっかり利益を上げ、経営を楽しむことができれば、それが一番幸せなのである。

そして「鶏口となるも牛後となる無かれ」をモットーにすればよいのである。』

うん、至極もっともだと思う。

自分もそうありつつ仕事をしていきたい。

Posted by yoshisuke at 08:31 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2004年09月11日

●「リフォームを真剣に考える 失敗しない業者選びとプランニング」

「リフォームを真剣に考える 失敗しない業者選びとプランニング」 光文社新書  鈴木 隆 (著)735円

 リフォームをしたいお客様に選んでいただける工務店になるためにはどうすればいいのか?そこのところが書かれています。
 そろそろ家をリフォームする頃かなと思い、まずは初心者向けの本を読もうと思って手にしたのがこの本でした。リフォームそのものについてはもちろんのこと、悪質訪問販売の撃退法等リフォームを検討する過程で実際に経験しそうなことまで丁寧に記載されており、とても実用的な本だと思いました。全ページにわたって著者が専門家・業界人の目線ではなく、ユーザの目線でわかりやすく説明してくれているおかげで、無理なく必要な情報が得ることができたと思います。またさらなる知識をつけるための参考文献も多数紹介されており、最初に読む本として、正解だったなと思います。(amazon.com読者感想より)

Posted by yoshisuke at 09:20 | Comments [0]

2004年08月05日

●目からウロコのコーチング―なぜ、あの人には部下がついてくるのか?

kanekoshoukai20040805002.jpg最近よく耳にする「コーチング」という言葉。
わかりやすく言うと、コミュニケーションによって、成長していこうということになると思います。
自分自身にも使えるノウハウだと思う。

質問すること、見極めること気づくこと、そしてそれに向かう方法を自分自身で考えていことが大切です。

Posted by yoshisuke at 15:08 | Comments [0]

●「上司は思いつきでものを言う」 集英社新書

kanekoshoukai20040805001.jpgわりと話題になっている本ですので、読んでみました。

内容は日本の官僚制度とか、日本の政治システムとか、そういうことの批判と、これから変えていく必要があるという内容。

うーん、上司をけなしたり、こき下ろしたりする内容ではありません。

Posted by yoshisuke at 14:45 | Comments [0]

2004年07月23日

●新入社員さんに読んで欲しい本


dhizuni-rand.jpg『社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』
―そうか、「働くこと」「教えること」「本当のサービス」ってこういうことなんだ! KOU BUSINESS
香取 貴信 (著)

ヤンキーの兄ちゃんがディズニーランドのアルバイトの体験を通じて、本当のサービスに目覚めて真人間になっていくという、お話です。

新社会人になる人にぜひ読んでいただきたい。

Posted by yoshisuke at 16:48 | Comments [0]